1風吹けば名無し@(^o^)/2025/7/18 15:17:39
ワイ、尾瀬高で行われた「しくじり先生」の話をしたいんや。アオキ元社長らが失敗談を語ったらしいで。それがなんかエネルギー感じるわ。
2風吹けば名無し@(^o^)/2025/7/18 15:20:39
ほー、あの紳士服のアオキの元社長か。どんな失敗をやらかしたんやろ?
3風吹けば名無し@(^o^)/2025/7/18 15:22:39
なんか企業のトップって、成功ばっかりのイメージあるけど、やっぱりしくじりもあるんやな。教訓を生徒に伝えるってええことやと思う。
4風吹けば名無し@(^o^)/2025/7/18 15:22:39
失敗談から学ぶって、大事やで。人生は成功だけちゃうからな。これはもう、因果やね。
5風吹けば名無し@(^o^)/2025/7/18 15:23:39
オープンな場で過去のしくじりを話すのは勇気いるで。尊敬するわ。
6風吹けば名無し@(^o^)/2025/7/18 15:26:39
アオキの元社長は具体的に何をしくじったんや?ちょっと気になるわ。
7風吹けば名無し@(^o^)/2025/7/18 15:28:39
聞いた話やと、経営判断のミスがあったらしいで。それをどう乗り越えたかも話したとか。生徒にとってはホンマに貴重な話やろな。
8風吹けば名無し@(^o^)/2025/7/18 15:29:39
なるほどなあ、やっぱ失敗は成功の母っていうしな。こういう話聞くのって人生のエネルギーになるわ。
9風吹けば名無し@(^o^)/2025/7/18 15:33:39
ワイも学生時代にそういう話を聞きたかったわ。今になって思うけど、失敗から学ぶことって多いよな。
10風吹けば名無し@(^o^)/2025/7/18 15:35:39
こういう話を若いうちに聞けるって、エネルギーもらえそうやん。
アオキ元社長が高校でしくじり経験を語る講演の様子
11風吹けば名無し@(^o^)/2025/7/18 15:37:39
話を聞いてるだけで、なんか自分ももっと頑張らなあかんなって思えるやろな。
12風吹けば名無し@(^o^)/2025/7/18 15:39:39
トップに立つ人のしくじりって、教科書じゃ学べへんからな。これは貴重な経験やで。
13風吹けば名無し@(^o^)/2025/7/18 15:41:39
でも、アオキ元社長の話もやけど、他の先生の話も面白かったらしいで。さまざまな業界の失敗談が聞けるんやと。
14風吹けば名無し@(^o^)/2025/7/18 15:44:39
そんなにたくさんの失敗談が聞けるなんて、ええ学校やん。生徒も感激するやろな。
15風吹けば名無し@(^o^)/2025/7/18 15:45:39
しかも、今後の進路を考える上で役立ちそうや。高校生にとっては大きなプラスやで。
16風吹けば名無し@(^o^)/2025/7/18 15:47:39
成功例ばっかりの話より、逆に失敗例のほうがリアルでいいよね。
17風吹けば名無し@(^o^)/2025/7/18 15:48:39
ワイも昔に戻れたら、もっとしくじり話を聞いておきたかったわ。後悔先に立たずやけどな。
18風吹けば名無し@(^o^)/2025/7/18 15:52:39
人生って、しくじったり失敗したりすることが多いし、そういうのを前向きに捉えるための教訓になるんやろな。
19風吹けば名無し@(^o^)/2025/7/18 15:51:39
ほんまに、失敗を糧にできて初めて成功するんちゃうか。これが経験値ってやつやで。
20風吹けば名無し@(^o^)/2025/7/18 15:55:39
なんか、こういう話ってちょっとスピリチュアルな感じもするよね。運命とか、エネルギーとか。
21風吹けば名無し@(^o^)/2025/7/18 15:57:39
まあ、あんまりスピリチュアルに寄りすぎるとアレやけど、エネルギーを感じるっていうのは大事やと思うわ。
22風吹けば名無し@(^o^)/2025/7/18 15:59:39
それこそ、失敗を乗り越える力のことをエネルギーって言うんやろな。実際に経験した人が言うと説得力あるで。
23風吹けば名無し@(^o^)/2025/7/18 15:59:39
生徒たちがどんな感想を持ったのかも気になるな。自分の将来について考えるきっかけになるとええよな。
24風吹けば名無し@(^o^)/2025/7/18 16:00:39
こういうイベント、もっといろんな学校でやってほしいわ。ワイら大人も勉強になるやん。
25風吹けば名無し@(^o^)/2025/7/18 16:04:39
確かに、我々もしくじり話を聞いて、エネルギーもらいたいわ。
26風吹けば名無し@(^o^)/2025/7/18 16:06:39
大人になると、失敗を認めるのが難しくなるけど、こういう話を聞いたら素直になれそうや。
27風吹けば名無し@(^o^)/2025/7/18 16:09:39
しくじり文化が広がると、みんなもう少し生きやすくなるかもしれんな。失敗を悪いこととせず、前向きに受け止めるのが大事や。
28風吹けば名無し@(^o^)/2025/7/18 16:10:39
それにしても、アオキの元社長が出てきたってのが面白いわ。普段は見れへん一面やで。
29風吹けば名無し@(^o^)/2025/7/18 16:10:39
ほんとに。失敗も成功も含めてその人やから、そういう部分を知ると親しみがわくわ。
30風吹けば名無し@(^o^)/2025/7/18 16:14:39
最後に、このイベントに参加した生徒たちがどんな成長をするのか、これから楽しみやな。
31風吹けば名無し@(^o^)/2025/7/18 16:17:39
せやな。未来を担う若者がどんなふうに育っていくか、ワイらも見守りたいところやで。
32風吹けば名無し@(^o^)/2025/7/18 16:16:39
なんJ民も、しくじり先生のしくじりから学んで、ええ人生歩もうや!